「角島大橋(つのしまおおはし)」山口県下関市のレポート

2016年7月、山口県下関市にある角島大橋(つのしまおおはし)を訪問しました。

角島大橋の場所は、山口県下関市豊北町大字角島です。



この橋は2000年に山口県下関市豊北町神田と角島を結ぶ橋として作られて、その後、詩歩さんのベストセラー本「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」(2013年7月)内の「Facebookページで56万人のファンがいいね!した絶景ランキング」で3位、旅行サイト「トリップアドバイザー」の2015年「口コミで選ぶ日本の橋ランキング」で1位となり、TVCMやドラマなどさまざまなメディアでも使用された、絶景スポットです。


1780mの橋その1。


1780mの橋その2。


1780mの橋その3。


海土ヶ瀬公園(あまがせこうえん)から。

「角島大橋(つのしまおおはし)」山口県下関市のレポート

海土ヶ瀬公園(あまがせこうえん)のオブジェ。

「角島大橋(つのしまおおはし)」山口県下関市のレポート

詩歩さん「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」内の「Facebookページで56万人のファンがいいね!した絶景ランキング」で3位。

「角島大橋(つのしまおおはし)」山口県下関市のレポート


角島大橋(つのしまおおはし)
場所:山口県下関市豊北町大字角島
開通年:2000年開通
長さ:1780m
※無料で渡れる一般道路としては、日本屈指の長さ。

▼角島灯台の記事はこちら。

▼最寄りの道の駅「北浦街道 豊北」の記事はこちら。


▼角島大橋|観光情報|山口県の旅行・観光情報 おいでませ山口へ
このエントリーをはてなブックマークに追加