「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

2022年7月15日(金)〜12月18日(日)の期間、「嘉飯物語(かはんものがたり)2022年」が開催中です。

この記事の公開日:2022年10月25日

■嘉飯物語とは

嘉飯物語は、福岡県の飯塚市(いいづかし)、嘉麻市(かまし)、桂川町(けいせんまち)に住む人たち自らが担い手となって、地域の魅力を伝える体験交流型プログラムです。

2022年は、41の体験イベントがあります。
歴史や食、自然、ものづくりなど、嘉飯地域ならではの工夫をこらした体験プログラムを集めました。

魅力いっぱいの担い手たちが「おもてなし隊」となって紡ぐ物語、あなたも一緒に参加してみませんか?

■「嘉飯物語」キャッチコピー

おもてなし隊と紡ぐ、ふくおか県のおへその話

■「嘉飯物語 2022年」の体験者の声

アーティフィシャルフラワーでつくるしめ縄飾り

季節の果物で発酵ドリンク教室

登山を楽しみながら自然観察

クレイ(粘土)でつくるマカロンタワー

組み木のおもちゃづくり

■「嘉飯物語 2022年」の参加申し込み開始時期

 終了 [前期]7~9月開催:7月1日(金)10:00から受付開始

[後期]10~12月開催:9月1日(木)10:00から受付開始

■「嘉飯物語 2022年」の申し込み方法

各体験プログラムはすべて予約制です。
申し込みは各プログラムの担い手へお願いします。
詳細はオフィシャルリーフレットに記載された各プログラムのQRコードを読み込むか、申込先へお問合せください。

■「嘉飯物語 2022年」の体験プログラム

桂川町

[01]組み木のおもちゃづくり:組み木工房でんでんむし

 終了 [02]アロマで虫除け3点セットづくり:aroma space ma-re

 終了 [03]アロマで日焼け止めとアフターローションづくり:aroma space ma-re

 終了 [04]登山を楽しみながら自然観察:グラウス山愛会

嘉麻市

[05]役立つスマホ教室:スマソル嘉麻

 終了 [06]赤ちゃん撮影会:tsumuguto(ツムグト)

 終了 [07]楽しく体を動かそう!ボルダリング体験:K-WALL

 終了 [08]自作パソコンに挑戦!:坂本写真館

 終了 [09]日本山岳遺産「嘉穂アルプス」古処山コース:坂本写真館

 中止 [10]心を元気にするタロット占い:山室幸子

[11]季節の果物で発酵ドリンク教室:しあわせ味噌カフェ Ladybug

 終了 [12]万葉時代の歌を巡る短歌散歩:嘉麻のおくら短歌同好会

 終了 [13]大人気プログラムが今年も開催!嘉飯の絶景と感動のヨガ体験:aiiro yoga

[14]「三高・大法・白馬山」癒しのトレッキング体験:嘉麻商工会議所

[15]みつろうを使ってバームとリップクリームをつくろう:aroma space ma-re

[16]登山道を整備しながら山歩き:坂本写真館

飯塚市

[17]幼児期に楽しく無理なく国語力が身につきます:にこ教室(share スマイル)

[18]おひるねアート&フォトブース撮影会:おひるねアートtotte

[19]家族の救急箱〜メディカルアロマ(ラベンダークリームづくり):倶楽部タッチケア

 終了 [20]〜五感にタッチ〜 親子でふれあいタッチ・タッチ・タッチ(ゆるゆるマッサージ):倶楽部タッチケア

 終了 [21]夏休みの思い出 ハーバリウム水族館づくり:ガーデン教室ボクドベール

[22]ポーセラーツで作るオリジナル食器:アトリエ・ショコラ

 終了 [23]楽しく学ぶみそ講座「親子みそづくり&みそ玉づくり」:みそらぼ

 終了 [24]楽しい宝石石鹸づくり:atelier rose beret

[25]クレイ(粘土)でつくるマカロンタワー:アトリエ・ショコラ

 終了 [26]プロのネイリストに学ぶセルフネイルケア:稲葉れいか

 終了 [27]赤ちゃんサイン&飯塚銘菓のモチーフで手形アートをつくろう:nicott.

 終了 [28]防災士と学ぼう!災害時の豆知識(ランプ編):川越愛美

 終了 [29]減農薬リンゴでリンゴパン&さつまいもパンづくり:中村礼羽パン教室 三匹のこぶた

 終了 [30]楽しいフラダンス:ハラウ・フラオマイオハナ

 終了 [31]楽しく学ぶみそ講座「二種類の肉味噌づくり」:みそらぼ

 終了 [32]日本酒をチェロとヴィオリンの生演奏で楽しむ酒蔵音楽会:瑞穂菊酒造株式会社

 終了 [33]内野宿の長野おばあちゃんの美味しい田舎料理〜いも編〜:野乃実会

[34]長野ばあちゃん特製弁当付きスキープラン:一般財団法人 サンビレッジ茜

 終了 [35]中村さんちのさんぽ道:中村礼羽パン教室 三匹のこぶた

[36]かわいいリースづくり:ぽこあぽこ

[37]ブリザーブドのXmasリースづくり:ガーデン教室 ボクドベール

[38]飯塚高校で学ぶ親子スイーツづくり教室:一社 飯塚観光協会

[39]アーティフィシャルフラワーでつくるしめ縄飾り:atelier rose beret

[40]いちごピザ 〜生地&カスタードづくり〜:中村礼羽パン教室 三匹のこぶた

[41]来春まで楽しむ花いっぱいの寄せ植え:ガーデン教室 ボクドベール

■「嘉飯物語」2022年オフィシャルリーフレット

1ページ目(全6ページ)
「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

2ページ目(全6ページ)
「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

3ページ目(全6ページ)
「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

4ページ目(全6ページ)
「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

5ページ目(全6ページ)
「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

6ページ目(全6ページ)
「嘉飯物語」2022年(桂川町・嘉麻市・飯塚市)

「嘉飯物語(かはんものがたり)第14話」
期間:2022年7月15日(金)〜12月18日(日)
オフィシャルリーフレット
福岡県
飯塚観光協会
このエントリーをはてなブックマークに追加