2019年2月21日(金)、福岡市中央区西中洲に「Roji銀(ろじぎん)」がオープンしました。
「Roji銀」は西中洲の路地裏にオープンした、阿蘇産のあか牛にスポットを当てたレストランです。
熊本県・阿蘇の雄大な牧草地でゆったり放牧で育った「あか牛」は、一般的な和牛が穀物飼育されるのにくらべ、この別名「褐毛和牛」は牧草で育てられるのが特徴です。
ヘルシーな美味しさで、よく締まった赤身肉にほどよく脂肪がのり、和牛の香りや味わいも楽しめると評判です。
熊本県・阿蘇の雄大な牧草地でゆったり放牧で育った「あか牛」は、一般的な和牛が穀物飼育されるのにくらべ、この別名「褐毛和牛」は牧草で育てられるのが特徴です。
ヘルシーな美味しさで、よく締まった赤身肉にほどよく脂肪がのり、和牛の香りや味わいも楽しめると評判です。
入口には「幸せを呼ぶ木」のオリーブが植えられていて、樹齢80年のオリーブの木とのこと。
「あのオリーブの木の店で」を合言葉に、お客様にお越しいただきたいそうです。
入口のドアの横には、酒の神「バッカス」のレリーフ彫刻と小さな泉があります。
中に入ると、暖炉のオブジェとお店のオーナーさんの趣味からテニスラケットとテニスボールが飾られています。
バーカウンターではウェルカムドリンクをいただけます。
テーブル席とカウンター席があり、ピアノの生演奏も行われていました。
テーブル席とカウンター席があり、ピアノの生演奏も行われていました。
この日は赤ワインをいただきました。
Roji銀コース:本日のメニュー
●パテ ド カンパーニュとスモーク ローストビーフの菜園風
●うなぎの香草パン粉焼きとリゾット
●骨付き仔羊ロースの炭火焼き
●くまもとあか牛の銀鍋
●くまもとあか牛のNZ産牧草牛フィレの炭火焼き
●デザートとお茶
パテ ド カンパーニュとスモーク ローストビーフの菜園風
うなぎの香草パン粉焼きとリゾット
骨付き仔羊ロースの炭火焼き
くまもとあか牛の銀鍋
この銀鍋はオリジナルの鍋で、ふたに「Roji銀」のロゴが刻印されています。
くまもとあか牛のNZ産牧草牛フィレの炭火焼き
このプレートもオリジナルで、プレートの奥の黒い部分で、肉を焼くことができます。
デザートとお茶
「Roji銀」では阿蘇産の「あか牛」を贅沢に使ったお料理をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしております。
ご接待・記念日など大切な方のおもてなしにご利用ください。
Roji銀
所在地:〒810-0002 福岡市中央区西中洲1-13 松田ビル102
TEL:092-720-8729
営業:17:00 - 23:30
定休日:日・祝
URL:https://rojigin.com/
URL:https://rojigin.com/