
2021年5月20日(木)、福岡発祥のソフトリーム専門店「DAIMYO SOFTCREAM(大名ソフトクリーム)」の「マリトッツォ」のオンラインストアでの販売を開始しました。
ソフトクリーム専門店のレシピから生まれた「マリトッツォ」のお取り寄せ通販をスタート!
店頭で行列をつくる話題の福岡発マリトッツォを全国へ
[概要]
[概要]
全国でElborrachoやFUKUOKA CRAFTなどを展開する株式会社EFM(本社:福岡県福岡市中央区、代表取締役:杉山 芳文)が運営するソフトクリーム専門店「DAIMYO SOFTCREAM(大名ソフトクリーム)」では、人気スイーツ「マリトッツォ」の専門オンラインストアでの販売を、2021年4月21日(水)よりテスト販売し、5月20日より正式公開いたしました。
[オンラインストア開始の経緯]
2021年3月のDAIMYO SOFTCREAM マークイズ福岡ももち店オープンと同時に、試験的に販売開始したマリトッツォを発売いたしました。
都心部から外れた立地にもかかわらず、最繁時にはお求めのお客様が列をつくる人気商品となりました。
県外の方からも、通販で購入したいというお声をいただき、コロナ禍におけるステイホームの習慣からも、自宅でスイーツを楽しみたいというリクエストを受け、通販で販売できる商品開発を行いました。
県外の方からも、通販で購入したいというお声をいただき、コロナ禍におけるステイホームの習慣からも、自宅でスイーツを楽しみたいというリクエストを受け、通販で販売できる商品開発を行いました。
[オンラインストアの特徴]
プレミアムマリトッツォ単品を販売するオンラインストアです。
今後、新しいフレーバーや新商品が追加される予定です。
テスト販売時には、大きな告知をしていないにも関わらず、想定を遥かに上回るご注文をいただき、販売を一時停止させていただきました。
現在では、生産体制の見直しにより、安定的に商品を供給できるようになりましたが、販売予定数を超えてしまった場合には、次回販売予定日の午前10時より、販売再開いたします。
確実にお求めいただくには、ニュースレターへの登録をおすすめします。
[マリトッツォとは]
パン生地にミルククリームをたっぷりと挟んだ、イタリア・ローマ生まれの伝統的なパン菓子です。
イタリアでは、カフェの朝食として食べられたり、菓子店で買うのが一般的で、伝統的なマリトッツォには、松の実やオレンジピールなども加えられています。
朝食やおやつにもぴったりな、いま日本で大注目のスイーツです。
[大名ソフトクリームのプレミアムミルクマリトッツォの特徴]
3種類のクリームを贅沢に使用した、極上のマリトッツォ。より美味しいクリームを目指し、一層目にチーズの入ったエアリーホイップクリーム、二層目にソフトクリームをベースにした自家製濃厚ミルククリーム、そして三層目によりコクを出すために作られたカスタードクリームを絞りました。
パンは福岡の人気店「バールヴィータ」とコラボして「プレミアムミルクマリトッツォ」に最適なもっちりパンを使用しています。ボリューミーな見た目ですが、決して甘ったるくなく、最後まで美味しくお召し上がりいただけます。
[DAIMYO SOFTCREAM とは]
福岡に4店舗、大分に1店舗、東京に1店舗(渋谷 MIYASHITA PARK内)を構えるソフトクリーム専門店。
[実店舗でのマリトッツォ販売について]実店舗でのプレミアムミルクマリトッツォの店頭販売は、MARK IS福岡ももち店のみでの取り扱いとなります。
DAIMYO SOFTCREAM マークイズももち店
所在地 :〒810-8639 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-1
営業時間:10時〜21時(LO.20時45分)
※時短営業等により、営業時間が変更となる場合があります。
2021年6月以降、各店舗での販売も計画中です。
●大名店。店舗レポートはこちら。
●博多駅店
●福岡パルコ店。店舗レポートはこちら。
●マークイズももち店
●マークイズももち店
●大分店
●渋谷 MIYASHITA CAFE 店
DAIMYO SOFTCREAM(大名ソフトクリーム)
オンラインストア
オンラインストア
お問い合わせ:株式会社EFM
電話:092-724-9844
※通販のお問い合わせ/商品の発送は、平日のみの対応となります。