
2018年5月19日(土)、福岡県福岡市東区大字西戸崎の国営海の中道海浜公園 光と風の広場にて、「海の中道芸術花火2018」が開催されます。
この記事の公開日:2018年5月3日
この記事の公開日:2018年5月3日
最終更新日:2023年8月17日
「海の中道芸術花火2017」レポート。サラ・オレインさんと生歌・生演奏のコラボ。
「博多湾芸術花火2023」開催情報
「海の中道芸術花火2018」開催情報
「海の中道芸術花火2017」レポート。サラ・オレインさんと生歌・生演奏のコラボ。
「海の中道芸術花火2017」開催情報
昨年の「海の中道芸術花火2017」に続いて、2度目の開催です。
昨年は、2017年3月末に国営海の中道海浜公園に新しく開設された「博多湾パノラマ広場」のオープニング・イベントとして、「福岡の新しいお祭りの創造」をコンセプトに開催され、13,000人ものお客様が感動を分かち合いました。
昨年の様子はこちらです。
「海の中道芸術花火2017」レポート。サラ・オレインさんと生歌・生演奏のコラボ。
海の中道芸術花火は全編を通して音楽のリズムや曲調に合わせ打上がり、男女や世代を問わず愛される名曲と相まって、深い感動のひとときを提供します。
音楽とともに、いつまでも思い出に残る花火体験になるでしょう。
滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出します。
音楽とともに、いつまでも思い出に残る花火体験になるでしょう。
滞空時間、残存光を計算に入れ、1/30秒単位でコントロールされる花火は音楽のリズム・メロディー・楽器・歌詞・ボーカルに合わせて演出します。
今年は博多湾上で音楽に合わせて打ち上げる1万発の水面花火と海面開花の24発の尺玉が予定されています。
海の中道芸術花火2018公式PV
また、海の中道芸術花火は有料の花火大会です。自治体予算、大口のスポンサー協賛に頼らず、「市民がつくる、市民のための新しいお祭り」をコンセプトに個人が皆で支え継続させるという考えから始まっています。
●椅子席(指定席)
・1席 ¥7,000(税別)
※1席利用につき入場券1枚必要です。※乳幼児の方は保護者の膝の上でご覧下さい。※公園内入園料を含みます。
●芝エリア(エリア内自由)
・大人 ¥3,700(税別)
・小学生 ¥500(税別)
※大人=中学生以上。※未就学児=無料。保護者の方と同じブロックでご観覧ください。※公園内入園料を含みます。
●車椅子特別席
・ご本人様 ¥3,700(税別)
・同伴者様 ¥3,700(税別)
※事前に応募フォームよりお申込みが必要です。※同伴者様は2名まで。
詳細は公式サイトをご覧ください。
海の中道芸術花火2018
会場:国営海の中道海浜公園 光と風の広場
場所:福岡市東区大字西戸崎18-25
開催日時:2018年5月19日(土)
有料ゲート開場 15:00
花火打ち上げ開始 19:45(予定)
※荒天・時化の場合翌日に順延。※翌日も荒天の場合中止
主催:海の中道芸術花火2018開催委員会
主管:FBS福岡放送、読売新聞社、ユニバーサルミュージック合同会社、(株)ローソンHMVエンタテイメント 、(株)チケットスター、(株)グレートスカイアート、木下グループ、(財)放送音楽文化振興会
共催:国営海の中道海浜公園
後援:福岡県、福岡商工会議所、益城町、九州観光推進機構、志賀商工会、LOVE FM、cross fm、FM FUKUOKA、九州朝日放送、TVQ九州放送、朝日新聞社、毎日新聞社、産経新聞社、西日本鉄道株式会社、九州旅客鉄道株式会社
「博多湾芸術花火2023」開催情報
「海の中道芸術花火2018」開催情報
「海の中道芸術花火2017」レポート。サラ・オレインさんと生歌・生演奏のコラボ。
「海の中道芸術花火2017」開催情報