
「博多旧市街ライトアップウォーク2019千年煌夜」レポート
2019年10月11日(金)〜14日(月祝)の4日間、福岡市博多区エリアの寺院で、「博多旧市街ライトアップウォーク2019千年煌夜」が開催されます。
博多旧市街ライトアップウォーク 2019
[INTRODUCTION]
博多ライトアップウォークは、寺社の建物や庭園をライトアップすることで歴史的な景観により親しんでいただき、さらなる博多の魅力を発見していただきたいという思いから2006年にスタートしました。
博多の秋夜を彩る博多旧市街ライトアップウォーク
多くの神社仏閣が立ち並ぶ「博多旧市街」を舞台に、素敵な夜のお寺・神社巡り。今年のライトアップウォークはアートに夜市に和のエンターテインメント、スタンプラリーと盛りだくさん!歩いて、食べて、楽しんで、お参りして。博多の秋の夜長をお楽しみください。
2019年ライティングテーマ「ナイトミュージアム」
長い歴史を誇るお寺や神社は建物自体が"アート"。
そこにデザイナー の照明演出が加わることで、まるで夜の美術館にいるように感じられることでしょう。
昨年龍宮寺で好評を博した「まるごとミュージアム」とのコラボも会場数を拡大!
光とアートの共演によるまだ誰も見たことのない新しい旧市街の姿をこの機会にぜひご堪能ください。
松下美紀・総合監修
“博多旧市街ライトアップウォーク千年煌夜”にようこそお越しくださいました。
今年は「ラグビーワールドカップ」の会期に合わせて例年より早い開催になりました。
ここ数年は博多織や博多祇園山笠など博多の伝統文化をコンセプトにして開催して参りましたが、今回は「博多旧市街まるごとミュージアム」とコラボレーションし、アジア国内外のアーティストの屋外イベントならではの巨大なアートやユニークな作品がさまざまなお寺で輝きます。
より多くの皆さまにお楽しみ頂けるように趣向を凝らして、お寺をまるで美術館の作品のように見立て光を灯す「ナイトミュージアム」をコンセプトに皆さまをお迎えいたします。光に照らされたアート作品をお寺で拝見!
初めての試みにきっとお楽しみいただけることと存じます。
総合監修
照明デザイナー
松下美紀












「博多旧市街ライトアップウォーク2019千年煌夜」
期間:2019年10月11日(金)〜14日(月祝)
時間:18:00〜21:00(入場は20:45まで)
有料会場:本岳寺・善導寺・妙典寺・海元寺・櫛田神社(注連懸稲荷神社)・龍宮寺・承天寺(方丈・開山堂)・東長寺・妙楽寺・円覚寺
無料会場:正定寺(山門)・一行寺(山門)・葛城地蔵尊・櫛田神社(プレミアムステージ)・「博多町家」ふるさと館・はかた伝統工芸館・承天寺(仏殿)・博多千年門
入場料:【前売券】1,000円、【当日券】1,500円
※中学生以下は無料(要保護者同伴)
主催:博多ライトアップウォーク実行委員会
共催:博多区役所
総合監修:松下美紀(照明デザイナー)
事務局:博多区企画振興課