FullSizeRender

2019年3月23日(土)、福岡県八女郡広川町の医療法人八女発心会 姫野病院にて、婚活イベント「姫婚 ~春の出会いは診察室から~」が開催されます。

[INTRODUCTION]

出会いと別れの場所でなんと日本初!病院主催の婚活企画が3月23日に開催

第3回 広川町婚活プロジェクト「姫婚 ~春の出会いは診察室から~」
2018年より全国初となる病院主催の婚活を今年は3月23日に開催致します。 

医療法人八女発心会 姫野病院では「病院=病気・ケガの人が来る場所」というイメージを払拭し、「誰でも気軽に足を運べる場所・元気な方がくる病院」となれるよう、18,000冊のマンガや無料で遊べるゲーム機の設置、夏祭りの開催など、地域にとって身近な存在を目指し最終的な寄り合いの場、コミニティーとして利用して頂ける場所を目指し活動しています。

sub1

sub2
 
このような活動の一環として、2018年より全国初となる病院主催の婚活イベントをスタートいたしました。

▼1回目は旧病棟・手術室を使っての謎解きミステリーツアー。
FullSizeRender

▼2回目の婚活は恋愛セミナー&地元特産品のあまおう苺を使用したパフェ作り。
FullSizeRender

そして3回目は診察室を利用しての1対1トーク。診察室の中が初めてのご対面になるのでドキドキは増すばかり。
カルテ風の自己紹介カードを用意してるのでお互いアナムネを取って情報収集を行います。

間違っても触診はNGです。

毎回、病院や地域の特色を生かしながら、通常の婚活では経験することができない特別な時間をご用意しております。 

病院は別れの場所というイメージの強い場所ですが、病院内での婚活を通じ、出会いの場所へ変えていくことで、地域活性化のきっかけにもつながります。

小児科から高齢者医療まで、長く地域の方と触れ合っていく場所として、医療機関を利用する機会の少ない婚活世代と病院をつなぎ、地域コミュニティの核を目指して参ります。

婚活を通じた出会いから子育て、看取りまで、地域医療を担う存在として、街づくり、地域づくりに貢献できる新しいタイプの病院スタイルに是非触れてみてください。 

【内容】

各診察室に男性1名が待機し、女性が診察室を訪れるスタイルで1対1のトークスタートです。診察室で初めて顔を合わせる展開に、 ドキドキ感が高まります。話のネタに簡単な質問項目を男性に渡してあるため、話下手な方も安心です。

「カフェhitonoki」にて、バイキング方式でオーガニックな食事を楽しみながら、フリートークを行います。食事の合間に簡単なゲームを楽しみながら、和気藹々と過ごしていただきます。

sub7

最後に一言自己アピールを行い、マッチングタイムです。第3希望まで気になる方の番号を書き個別に発表します。

sub8

この「姫婚イベント」は過去2回開催しております。その中で、12組のカップルが誕生するなど「参加して良かった」という声がたくさん寄せられております。

お見合いや結婚相談所などとは違う、カジュアルな雰囲気で行われる婚活パーティー。
気軽な出会いの場所として、多くの方にご参加いただければと思います。

【姫野病院について】

病院を核とした街づくりを考え"病院が作る街づくり”というテーマを掲げています。
人口減少社会で病院経営が将来的に厳しい状況になることは目に見えています。
地域の人口ビジョン、19~49歳の住民に対して実施した結婚に対する意識調査は18歳以上の町民2500人を無作為抽出しておこなっています。
男性:未婚39.6%その中の84.6%の方が交際者はいない。けれど、結婚したい方は79.5%の方がいる結果があり、女性の方も同様に未婚が29.3%その中の68.6%が交際者がおらず70.6%の方が結婚をしたい結果がでています。それを少しでも解消して人口増加、移住に繋がり「地域の元気」を応援します。

main

医療法人八女発心会 姫野病院「姫婚 ~春の出会いは診察室から~」
日時:2019年3月23日(土)19:00~21:00(受付開始18:30)
会場:姫野病院・カフェhitonoki・外来診察室
住所:〒834-0115 福岡県八女郡広川町大字新代2316番地
対象年齢:20歳~45歳
定員:男女各15名
参加費:2500円(男女共)軽食・フリードリンク有
ホームページ:https://www.himeno-hp.jp
このエントリーをはてなブックマークに追加