
2020年8月28日(金)〜29(土)の期間、福岡市中央区天神の警固神社において、「疫病退散工芸展」が開催されます。
【随時追記】ご紹介いただいたメディア様
[TV1、ラジオ1、新聞2、WEB14]▶︎2020年8月28日(金)TNC「テレVISION8」様
▶︎2020年8月28日(金)TNC「ももち浜ストア」様
▶︎2020年8月28日(金)西日本新聞様 予定
▶︎2020年8月27日(木)ラブエフエム様
▶︎2020年8月26日(水)毎日新聞様
▶︎2020年8月19日(水)九州ビジネスチャンネル様
▶︎2020年8月19日(水)Yahoo!ニュース様
▶︎2020年8月19日(水)エリアビズ福岡様
▶︎2020年8月19日(水)クリップ九州様
▶︎2020年8月17日(月)ニッポンふるさとプレス様
▶︎2020年8月17日(月)47文化プログラム様
▶︎2020年8月17日(月)Culture NIPPON様
▶︎2020年8月17日(月)アクロスおでかけナビ様
TNC「ももち浜ストア」レポーター あべてつあきさんのInstagramより。
あべさんに「もしろう人形 妖怪アマビエ」の絵付け体験を行なっていただきました。
右はTNCアナウンサーの高木晴菜さんです。
疫病退散工芸展のキャッチコピーは「願いを込めた技と美の世界」で、博多人形、博多織、ガラスなどの工芸作家たちによる、疫病退散の願いを込めた作品を展示いたします。
▶︎2020年8月17日(月)47文化プログラム様
▶︎2020年8月17日(月)Culture NIPPON様
▶︎2020年8月17日(月)アクロスおでかけナビ様
▶︎2020年8月17日(月)福岡市文化プログラム様
▶︎2020年8月17日(月)allevents.in様
疫病退散工芸展レポート動画
TNC「ももち浜ストア」レポーター あべてつあきさんのInstagramより。
あべさんに「もしろう人形 妖怪アマビエ」の絵付け体験を行なっていただきました。
右はTNCアナウンサーの高木晴菜さんです。
疫病退散工芸展のキャッチコピーは「願いを込めた技と美の世界」で、博多人形、博多織、ガラスなどの工芸作家たちによる、疫病退散の願いを込めた作品を展示いたします。
また、ワークショップ、音楽演奏、ライブ配信も開催されます。
8月29日(金)18:30~18:50には、シンギングボウル奏者・たかおきょうこさんのライブも開催されます。夕方の天神に癒しの音色が響きます。
テーマ
2020年、新型コロナウイルス感染拡大で、社会は大きく変わり始めました。
この時代に「元気」「希望」「勇気」を持って生きていける力になれればと、博多人形、博多織、ガラス工芸などの工芸作家たちが、疫病退散の願いを込めて作品を発表いたします。
ワークショップ
[1]もしろう人形 妖怪アマビエの絵付け体験(体験料 1,000円)
特別展示
ライブイベント(YouTubeとInstagramで配信)
[1]8/28(金)18:30〜50
癒しの奏 シンギングボウルの夕べ
シンギングボウル奏者・たかおきょうこさんのライブを開催。




朝のシンギングボウル#福岡 #シンギングボウル演奏 #癒し pic.twitter.com/IZHpGXyZUt
— たかお きょうこ (@kyoko41175950) August 9, 2020
[2]会場風景や作家インタビューなどをライブ配信。
いろいろな言語で、ライブ配信を実施。

開催スケジュール
8月28日(金)
10:00 展示会オープン(10:30〜11:00 会場よりミニライブ配信)
18:30〜18:50 たかおきょうこさんによるシンギングボウル演奏(ライブ配信)
19:00 閉場(19:10〜20:00 展示会詳細をライブ配信)
8月29日(土)
10:00 オープン(10:30〜11:00 会場よりミニライブ配信)
18:00 閉場
出展作家と作品
「疫病退散工芸展」
会期:2020年8月28日(金)10:00〜19:00、8月29日(土)10:00〜18:00
会場:警固神社 神徳殿「貴徳・東遊」
810-0001 福岡市中央区天神2丁目2-20
主催:疫病退散工芸展実行委員会