IMG_9611

2019年7月13日(土)から9月1日(日)まで、福岡県太宰府市の九州国立博物館において、特別展「室町将軍-戦乱と美の足利十五代-」が開催されます。

歴代将軍の肖像やゆかりの文化財から、室町幕府の栄枯盛衰と個性あふれる将軍たちの魅力に迫り、彼らが愛し、価値づけた名品を通して、室町時代の多彩な芸術文化をご紹介します。

また、歴代足利将軍の彫像十三軀(京都・等持院)が、寺外で一挙に公開される初めての機会です。
フォトエリアからの写真撮影もできます。

IMG_9612

IMG_9613

IMG_9614

日月図軍扇(じつげつずぐんせん)
南北朝時代 14世紀/九州国立博物館
表裏に金箔の日輪と銀箔の月輪を大きく配したきらびやかな扇で、足利尊氏の花押が据えられています。尊氏が弟の直義と争った観応の擾乱(かんのうのじょうらん)の最中に、尊氏が播磨(兵庫県)から京都を目指して進軍する際、摂津の宿河原(しゅくがわら)(大阪・茨木市)で出迎えた土屋信宗に、その褒美として与えたと伝わる軍扇です。
IMG_9615

国宝 太刀 銘長光(たち めいながみつ)(名物 大般若長光)
鎌倉時代 13世紀/東京国立博物館
備前長船(びぜんおさふね)の祖、光忠(みつただ)の子として知られる長光の最高傑作です。室町時代に銭六百貫に値するとの極めて高い評価を受け、当時破格とも云うべき値段の「六百貫」を、全「六百巻」からなる経典の大般若経にかけて「大般若長光」と名付けられた著名な一振です。剣豪将軍とも称される13代義輝ゆかりの名刀として知られます。
IMG_9616

足利将軍坐像
室町~江戸時代/京都・等持院

初代 尊氏(たかうじ):人望厚き武家の棟梁
IMG_9617

二代 義詮(よしあきら):権力確立の立役者
IMG_9618

三代 義満(よしみつ):圧倒的カリスマ将軍
IMG_9619

四代 義持(よしもち):稀代の知性派将軍
IMG_9620

六代 義教(よしのり):神に選ばれし将軍
IMG_9621

七代 義勝(よしかつ):微笑みの幼将軍
IMG_9622

八代 義政(よしまさ):乱世を招いた大文化人
IMG_9623

九代 義尚(よしひさ):戦陣に没した若将軍
IMG_9624

十代 義稙(よしたね):執念のカムバック将軍
IMG_9625

十一代 義澄(よしずみ):カムバックされた将軍
IMG_9626

十二代 義晴(よしはる):琵琶湖に夢見た幕末復興
IMG_9627

十三代 義輝(よしてる):凶刀に倒れた無念の将軍
IMG_9628

十五代 義昭(よしあき):帰京への見果てぬ夢
IMG_9630

九州国立博物館 特別展「室町将軍-戦乱と美の足利十五代-」
場所:福岡県太宰府市石坂4-7-2
会期:2019年7月13日(土)〜9月1日(日)
休館日:月曜日 ただし7月15日(月・祝)、8月12日(月・休)は開館。7月16日(火)は休館。
開館時間:日曜日・火曜〜木曜日 9時30分〜17時00分(入館は16時30分まで)/金曜日・土曜日【夜間開館】9時30分〜20時00分(入館は19時30分まで)
観覧料:一般 1,600円(1,400円)、高大生 1,000円(800円)、小中生 600円(400円)【夜間割引料金】一般 1,400円、高大生 800円、小中生 400円
*夜間開館当日17時以降に当館券売所で販売。夜間割引料金で購入されたチケットで17時以前に入場することはできません。
*会期中の電子チケットは当日料金での販売となります。
*電子チケットは購入の際に各プレイガイドによって各種手数料がかかる場合があります。
お問い合わせ:NTTハローダイヤル  050-5542-8600(8時00分〜22時00分/年中無休)
このエントリーをはてなブックマークに追加