2021年2月19日(金)より、佐賀県武雄市武雄町の御船山楽園の常設展「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」にて、肥前の茶葉ブランド EN TEAのお茶「月茶(げっちゃ)」が提供開始となります。「チームラボ 廃墟と遺跡:淋汗茶の湯」は、サウナシュラン2019、2020の二年連続 ...
カテゴリ:福岡・九州の観光
「天領日田おひなまつりセット券」販売。福岡〜日田の高速バス往復券、おひなめぐりクーポン、日田やきそばがセットに。
2021年2月15日(月)〜3月31日(水)の期間、日田市観光協会と日田バスより共同で、「天領日田おひなまつりセット券」が販売されます。天領日田おひなまつりセット券は、福岡〜日田間の高速バス往復乗車券と「天領日田おひなめぐりクーポン」、「日田やきそば食べ比べプラン ...
ザ ロイヤルパークホテル福岡1Fに中華ダイニング「Precious ONO HAKATA」オープン。約50種類の朝食ブッフェを提供。
2021年2月8日(月)、福岡市博多区博多駅前のザ ロイヤルパークホテル福岡1Fに中華ダイニング「Precious ONO HAKATA(プレシャス オノ ハカタ)」がオープンしました。ザ ロイヤルパークホテル 福岡の所在地は、福岡県福岡市博多区博多駅前2-14-15です。Google Mapザ ロイヤ ...
「クインテッサホテル福岡天神 Comic & Books」オープン。地上9階140室。約7,000冊のMANGA Libraryのみ利用も可。
2021年2月1日(月)、福岡市中央区天神に「クインテッサホテル福岡天神 Comic & Books」がオープンしました。クインテッサホテル福岡天神 Comic & Booksは地上9階で140室、所在地は福岡県福岡市中央区天神3-2-10です。Google Map当施設は「クインテッサホテル福岡天神南」( ...
「ホテルカルティア太宰府」に第2棟「好古亭(こうこてい)」と第3棟「梅花(ばいか)」が増築。合計3棟、全13室に。
2021年3月27日(土)、福岡県太宰府市宰府の「ホテルカルティア太宰府(HOTEL CULTIA 太宰府)」に、現在の第1棟「古香庵(ここうあん)」に加え、第2棟「好古亭(こうこてい)」と第3棟「梅花(ばいか)」の2つの新棟が増築されます。2019年10月に営業を開始した第1棟「古香 ...
キャンプ女子×福岡市植物園「焚き火の時間」開催。テントを設営するキャンプ体験スペースやキッズ向けのたき火セミナーも。
2021年2月11日(木・祝)の13時30分〜15時30分、福岡市中央区小笹の福岡市植物園において、キャンプ女子株式会社と福岡市植物園が主催するコラボイベント「焚き火の時間」を開催します。植物園で楽しむ新しいアウトドアを発信します。イベントの参加費は無料で、入園料のみで ...
福岡市科学館が自宅で楽しめる360度VR動画「プラネタリウムライブ 〜COSMIC DANCE〜」をYouTubeで期間限定公開。
2021年2月8日(月)〜9月30日(木)の期間、福岡市科学館より、自宅で楽しめる360度VR動画「プラネタリウムライブ 〜COSMIC DANCE〜」が、YouTubeで期間限定公開されます。福岡市科学館では、みなさまに新型コロナウイルス禍でのおうち時間でも科学館のコンテンツをお楽しみ ...
太宰府市の石穴稲荷神社「ことだまいり」を実施。新しいリモート参拝サービスで、YouTubeライブや公式アプリの配信も。
2021年1月1日(金)〜8日(金)の期間、福岡県太宰府市石坂の石穴稲荷神社にて、リモート参拝サービス「ことだまいり」を実施します。「ことだまいり 」は「距離を超えて祈りを届ける」新しい参拝のかたちです。いわゆる神社に赴くことが出来ないことによる、代替のリモート ...
西鉄グランドホテル「グランカフェ」クラシックメニューレポート。美しい庭園と滝のオールデイダイニングレストラン。
2020年12月、福岡市中央区大名の西鉄グランドホテル1F「グランカフェ」を取材しました。西鉄グランドホテルは1969年に福岡で創業して50周年を迎えた、天神とともに時代の先頭を駆け抜け続ける福岡の老舗ホテルです。住所は、福岡県福岡市中央区大名2-6-60です。Google Map「 ...
西鉄イン福岡13F「レストラン&バー ブロッソ」レポート。アクロス福岡前の、福岡の夜景が一望できるレストラン&バー。
2020年12月、福岡市中央区天神の西鉄イン福岡 13F「レストラン&バー ブロッソ」を取材しました。福岡の夜景が一望できるレストラン&バーです。西鉄イン福岡の住所は、福岡県福岡市中央区天神1-16-1です。Google Map「アクロス福岡前」の交差点の角に、西鉄イン福岡がありま ...
ANAクラウンプラザホテル福岡「メザニンバー」女子会プランレポート。3時間フリードリンクとフード&デザート7品。
2020年12月、福岡市博多区博多駅前のANAクラウンプラザホテル福岡 M2F「メザニンバー」の女子会プランを取材しました。九州の玄関口、JR博多駅から徒歩5分の立地にあるANAクラウンプラザホテル福岡。博多駅から徒歩5分。福岡空港、博多港までともに車で15分、徒歩圏内にはシ ...
期間限定特別割引版「太宰府散策きっぷ」販売開始。販売価格が140円(小児は200円)OFF。「だざいふペイ」でも購入可。
2020年10月9日(金)〜12月27日(日)の期間、西鉄電車より、期間限定特別割引版「太宰府散策きっぷ」が販売されます。「太宰府散策きっぷ」は、乗車券と梅ヶ枝餅引換券がセットになった、お得なきっぷです。期間限定特別割引版「太宰府散策きっぷ」は、通常版「太宰府散策き ...
東急ホテルズ九州スペシャル「九州三都市をめぐる旅」宿泊プラン。レジャー編とビジネス編を博多、熊本、鹿児島で販売。
2020年8月28日(金)~2021年1月31日(日)の期間、博多エクセルホテル東急、博多東急REIホテル、熊本東急REIホテル、鹿児島東急REIホテルの4ホテルにおいて、4ホテルの合同キャンペーンの宿泊プラン、東急ホテルズ九州スペシャル「九州三都市をめぐる旅」を販売します。この ...
「ホテルJALシティ福岡 天神」2021年に開業。大名2丁目で赤坂駅より徒歩1分。12階建、280室。オールデイダイニングも。
2021年3月15日(月)、福岡市中央区大名2丁目に、「ホテルJALシティ福岡 天神」がオープンします。ホテルJALシティ福岡 天神の所在地は、福岡県福岡市中央区大名2丁目-12-5です。Google MapホテルJALシティ福岡 天神は、平均客室面積25㎡、総客室数28室。オールデイダイニン ...
「ウィークエンドハウス」レポート。警固にペントハウススイートルーム付き結婚式場。宿泊、イベント、フォトスタジオも。
2020年7月1日(水)、福岡市中央区警固に、ペントハウススイートルーム付き結婚式場「WEEKEND HOUSE(ウィークエンドハウス)」がオープンします。場所は、福岡市天神の商業施設「CAITAC SQUARE GARDEN(カイタックスクエアガーデン)」内の別棟に位置します。▼2020年7〜8月 ...
西鉄天神大牟田線「都府楼前駅」の副駅名を「令和の里」に。同駅までの片道無料乗車券も配布。即位礼正殿の儀の記念。
2019年10月22日(火・祝)、西日本鉄道の天神大牟田線の「都府楼前駅」の副駅名が「令和の里」となります。また、同日限定で天神大牟田線各駅から都府楼前駅までの片道無料乗車券を配布いたします。[INTRODUCTION]西日本鉄道株式会社では、2019年10月22日(火・祝)に執り ...
福岡市動植物園「無料開園日のお知らせ」。2019年10月22日(火)、26 日(土)、27日(日)の3日間は無料開園日。
2019年10月22日(火)、26 日(土)、27日(日)の3日間、福岡市動植物園は無料開園となります。1、即位礼正殿の儀に伴い、10月22日は無料開園します。即位礼正殿の儀が執り行われるにあたり、福岡市動植物園では10月22日(火・祝)を無料開園日といたします。http://zoo ...
「ホテルカルティア太宰府」オープンレポート。ランチ、ディナー、カフェが楽しめるレストランも併設した古民家ホテル。
2019年10月4日(金)、福岡県太宰府市宰府に「ホテルカルティア太宰府(HOTEL CULTIA 太宰府)」がグランドオープンしました。大伴旅人に詠まれた「梅花の宴」の歌の舞台として、令和の由来となった太宰府。大陸文化の玄関口であった奈良・平安時代の名残を残し、歴史的・文 ...
福岡市博多区博多駅前にホテル「THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム 博多プレミア)」グランドオープン。
2019年9月25日(水)、福岡市博多区博多駅前に、「THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム 博多プレミア)」がグランドオープンしました。[INTRODUCTION]「THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム 博多プレミア)」は、「この旅に、この地にひらく感動の花を。」を ...
太宰府市「ホテルカルティア太宰府」オープン日決定。明治時代の「古香庵」を改修し、周辺施設で知的好奇心を満たす体験も。
「ホテルカルティア太宰府」オープンレポートはこちら。
2019年10月4日(金)、福岡県太宰府市宰府に「HOTEL CULTIA 太宰府(ホテルカルティア太宰府)」がグランドオープンします。大伴旅人に詠まれた「梅花の宴」の歌の舞台として、令和の由来となった太宰府。大陸文化の玄 ...