2021年2月25日(木)午前10時、福岡県久留米市野伏間に「資さんうどん上津バイパス店」がオープンします。資さんうどんの52店舗目、筑後エリア初、久留米市に初出店です。年中無休・24時間営業(通常営業時)の店舗です。所在地は、福岡県久留米市野伏間1丁目5-17です。Googl ...
カテゴリ:福岡・九州の麺
カップ麺「明星 大砲ラーメン 昔ラーメン」15年ぶりリニューアル。麺、スープ、かやく、後乗せかやくで、さらにお店品質へ。
2021年3月8日(月)、明星食品株式会社のカップ麺「明星 大砲ラーメン 昔ラーメン」 が、全国でリニューアル発売されます。発売から15年。「昔ラーメン」はさらに進化します。スープの香り立ちと口当たりの良さを見直し、さらにお店品質へ。とんこつラーメン発祥の地といわれる ...
一蘭史上初のカップ麺「一蘭 とんこつ」を全国販売。あえて具材はなし。こだわりの麺、スープ、赤い秘伝のたれのみで凝縮。
2021年2月15日(月)より、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」の史上初のカップ麺「一蘭 とんこつ」が、全国で順次販売となります。販売場所は、「一蘭」店舗(※一蘭 古賀SA店(下り)を除く)、一蘭公式通販、一部コンビニ・小売店などです。【一蘭公式】新商品発表一蘭 ...
ソラリアプラザ「ナチュラルボロネーゼスタンド」オープン。COMATSUが運営するボロネーゼとナチュラルワインの専門店。
2020年10月19日(月)、福岡市中央区天神のソラリアプラザB2Fに、COMATSUグループが運営するボロネーゼとナチュラルワインの専門店「ナチュラルボロネーゼスタンド」 がオープンしました。ナチュラルボロネーゼスタンドのボロネーゼは、東京のボロネーゼ専門店「BIGOLI 神田 ...
福岡市東区「資さんうどん和白店」ホテルAZ敷地内にオープン。全国49店舗目、福岡市内8店舗目、福岡市東区では初出店。
2020年9月16日(水)10時、福岡市東区和白丘に「資さんうどん和白店」がグランドオープンします。場所は、和白通り「和白」交差点近く、ホテルAZ福岡和白店敷地内です。2020年9月16日(水)〜20日(日)の5日間は、開店記念プレゼントキャンペーンを開催します。ご来店をいた ...
担々麺のはこ「汁なし担々麺」販売。ごまペースト&肉味噌、もっちり食感の中太ちぢれ麺、中国醤油や6種の唐辛子の味付け。
2019年9月2日(月)、福岡市中央区舞鶴の「担々麺のはこ」にて、新メニュー「汁なし担々麺」が販売となります。2019年6月にオープンした、福岡市・親不孝通りの“超刺激”スポット「担々麺のはこ」に、待望の新メニューが誕生です。メニューの特徴ごまペースト&肉味噌とよく ...
太宰府市「博多ラーメン屋 一十(いっとう)」にて「太宰府冷和拉麺」発売。令和ゆかりの地より、冷やし和風だしラーメン。
2019年8月1日(木)より、福岡県太宰府市朱雀の「博多ラーメン屋 一十(いっとう)」にて、新メニュー「太宰府冷和拉麺(だざいふれいわラーメン)」が発売となりました。1日限定5食、価格は税込1000円です。[INTRODUCTION]「令和」ゆかりの地 太宰府。「梅」の名所 太宰府 ...
キャナルシティ博多「ラーメンスタジアム17周年祭」レポート。全8店舗のスペシャルラーメンが各店1日限定30杯で登場。
2018年11月23日(金・祝)~12月9日(日)の17日間、福岡市博多区住吉にあるキャナルシティ博多5Fのラーメンスタジアムにおいて、「ラーメンスタジアム17周年祭」が開催されます。期間限定で全8店舗に、全店1,000円(税込)、各店1日限定30杯の「スペシャル」なラーメンが登 ...
箸袋が短冊仕様になった「一蘭七夕」2018開催。4色にデザインされた箸袋に願い事を書き、店内や一蘭の森の笹に装飾。
2018年6月24日(日)〜7月7日(土)の期間、天然とんこつラーメン専門店「一蘭」の国内全72店舗において、箸袋が短冊仕様になった「一蘭七夕」2018が開催されます。期間中は箸袋が4色にデザインされており、願い事を書くすることができます。その箸袋を飾ることが ...
「博多くまちゃんらぁめん」開店レポート。神松寺の「油山とんこつ研究所くまちゃんラーメン」が大名に移転リニューアル。
2018年4月27日(金)、福岡市中央区大名に「博多くまちゃんらぁめん」がオープンします。福岡市城南区神松寺で「油山とんこつ研究所くまちゃんラーメン」として約4年間営業されて、今回、「ラーメンの激選区で挑戦してみたい」と大名に移転オープンされました。2016〜2017年 ...
福岡空港「ワンタンメンの満月」ラーメン滑走路にオープンレポート。雲を飲む食感の極薄ふわとろ煮玉子ワンタンメン。
2017年11月21
日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「ワンタンメンの満月」がオープンしました。
ラーメン消費量日本一といわれる東北地方、山形 ...
福岡空港「博多焦がし味噌専門 五行」ラーメン滑走路にオープンレポート。タレを300度の中華鍋で焦がす焦がし味噌ラーメン。
2017年11月21日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3F
の「ラーメン滑走路」内に、「博多焦がし味噌専門
五行」がオープンしました。
ラーメンの決め手となるタレを中華 ...
福岡空港「ラーメン海鳴」ラーメン滑走路にオープンレポート。空港店限定のラーメン辛子明太子と魚介とんこつラーメン。
2017年11月21日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「ラーメン海鳴(うなり)」がオープンしました。
「思わず美味い!とうならせる一杯」をコンセプトに20 ...
福岡空港「弟子屈(てしかが)ラーメン」ラーメン滑走路にオープンレポート。名物は北海道三大かに味噌ラーメン。
2017年11月21日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「弟子屈(てしかが)ラーメン」がオープンしました。
摩周湖の麓に総本店を構え、現在はラーメン横丁、 ...
福岡空港「まんかい」ラーメン滑走路にオープンレポート。磯の香り豊かで貝柱のチップを使用した潮とんこつラーメン。
2017年11月21日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「まんかい」がオープンしました。
一風堂で修行をした店主が2013年に独立しオープンしたお店で、現在大 ...
福岡空港「ラーメン 凪」ラーメン滑走路にオープンレポート。20種類以上の煮干しをブレンドした煮干しラーメンが九州初登場。
2017年11月28
日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「ラーメン
凪(なぎ)」がオープンしました。
東京を中心に国内10店舗、海外15 ...
福岡空港「博多一幸舎」ラーメン滑走路にオープンレポート。とんこつ泡スープと自家製細平打麺の屋台系スペシャルラーメン。
2017年11月21日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「博多一幸舎」がオープンしました。
博多一幸舎さんは2004年の開業以来、現在は9か国38店舗を展開して ...
福岡空港「つじ田」ラーメン滑走路にオープンレポート。濃厚とんこつ魚介つけ麺のパイオニアで、関東・関西以外で初の出店。
2017年11月21
日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3F
の「ラーメン滑走路」内に、「つじ田」がオープンしました。
とんこつ魚介つけ麺のパイオニアが、関東・関西以外 ...
福岡空港「屋台ラーメン 玉龍」ラーメン滑走路にオープンレポート。福岡空港で22年間営業した店舗が味と屋号をリニューアル。
2017年11月21日(火)、福岡空港国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」3Fの「ラーメン滑走路」内に、「屋台ラーメン
玉龍」がオープンしました。
22年間、福岡空港で営業されてきた「とんこつ ...
「ラーメン滑走路」オープンレポート。 福岡空港に日本中から選りすぐった「全国ラーメンの発着地」。九州初のスイーツ店も。
2017年11月21日(火)、福岡空港 国内線ターミナルビル「greenblue(グリーンブルー)」
3Fに、ラーメン店集積施設「ラーメン滑走路」がオープンしました。
「知る人ぞ知るラーメン店が福岡空港に着陸し、ここで ...