2015年7月3日に閉店した「夜のコーヒー屋 タロカリ」が、ちょうど1年後の2016年7月3日に「町の休憩所 タロカリ」として大名に再登場されるそうです。
公式サイトには、
「お買い物の空き時間に、仕事の休憩に、毎日のコーヒータイムに、のんびり自由に過ごしていた ...
大名「ロバーツコーヒー」で“アイスブルーベリーラテ”。爽やかな甘さでした。
大名のロバーツコーヒーでアイスブルーベリーラテをいただきました。
グラスの上から、コーヒー、ミルク、ブルーベリーです。
ブルーベリーが入ったラテを初めて飲みましたが、爽やかな甘さでした。
...
九州国立博物館で特別展「東山魁夷」を開催。総延長76mの唐招提寺御影堂の障壁画は、九州初公開です。
九州国立博物館で7/16(土)から8/28日(日)まで、特別展「東山魁夷 自然と人、そして町」が開催されます。
国民画家と呼ばれた東山魁夷の初期から最晩年までの代表作「道」「緑響く」など約80件の他、九州初公開となる総延長76m ...
太宰府天満宮のニコライ・バーグマン展覧会「新花 −SHINKA−」2016。「伝統開花」2014に続いて、素晴らしかったです。
太宰府天満宮で開催されたニコライ・バーグマン展覧会「新花 −SHINKA−」2016を観てきました。
2014年の10月に開催された「伝統開花」展以来、2年ぶり2回目のニコライ・バーグマン展です。
自宅の近くな ...
明日で閉幕する九州国立博物館の「始皇帝と大兵馬俑」の兵馬俑が、太宰府天満宮のニコライ・バーグマン展覧会に出動していました。
明日6/12(日)で閉幕する九州国立博物館の「始皇帝と大兵馬俑」の兵馬俑が、太宰府天満宮で開催中のニコライ・バーグマン展覧会「新花 −SHINKA−」にも出動していました。持っている花は「アンスリウム」というそうです。
有終の美に ...
太宰府天満宮の花菖蒲と紫陽花2016。約55種3万本の花菖蒲と約5000株の紫陽花。今週と来週の土日は、花菖蒲コンサート。
太宰府天満宮の菖蒲池で、花菖蒲と紫陽花が見頃です。
花菖蒲は約55種3万本、紫陽花は5000株が植えられているそうです。
今週と来週の土日(6/12、13、18、19)は、花菖蒲コンサートが開催されます。
...
リニューアル前の福岡市美術館に「ゴジラ展」襲来。展示数約520点。福岡市美最後の攻防は8/31(水)まで。新作「シン・ゴジラ」関連も展示予定。
「ゴジラスーツ」映画『ゴジラvsデストロイア』1995年 TM&©TOHO CO., LTD.
福岡市美術館で7/15(金)から8/31(水)まで、「ゴジラ展 -大怪獣、創造の軌跡(あしあと)」が開催されます。
展示作品は約520点で、ゴジラスーツ9 ...
福岡パルコ「Soup Stock Tokyo」が「スープがない1日」で「Curry Stock Tokyo」に。2016年6月10日(金)限定。
本日2016年6月10日(金)は、「Soup Stock Tokyo(スープ・ストック・トーキョー)」が「スープがない1日」となり、全品カレーだけを販売する1日なんだそうです。
その名も「Curry Stock Tokyo(カレー・ストック・トーキョー) ...
「石村萬盛堂」の“献上鶴乃子(けんじょう つるのこ)”をいただきました。皇室・宮家へ献上している鶴乃子なのだそうです。
「石村萬盛堂」の"献上鶴乃子(けんじょう つるのこ)"をいただきました。
皇室・宮家へ献上している鶴乃子なのだそうです。
きめ細やかなマシュマロの中にしっとりとした黄味あんが入っていて、美味しかったです。
...
イムズ8Fの三菱地所アルティアム『天神洋画劇場 伊藤隆介の「フィルム・スタディーズ」』。ジオラマとギミックの未知の映像体験に、全俺が感動しました。
イムズ8Fの三菱地所アルティアムで開催中の展覧会『天神洋画劇場 伊藤隆介の「フィルム・スタディーズ」』にお伺いしました。
1970年代のパニック映画をイメージしたジオラマとギミックの未知の映像体験に、全米ならぬ、全俺が感 ...
西鉄高宮駅近くの大楠「クボカリー」で本日限りの“クボカリーのまかない飯”。ダルカレーとパクチーを盛ったキーマカレー焼飯。
西鉄高宮駅近くの大楠「クボカリー」で、"クボカリーのまかない飯"をいただきました。
クボさんがいつも召し上がっているというまかない飯(いつものとり軟骨ネギキーマカレーを炒めた焼き飯)に、ダルカレーとパクチーをトッピ ...
七隈線金山駅近く「オカノカリー」の“アフターオーガニックコーヒーと黒蜜きな粉プリン”。カレーのあとに、とてもよく合うデザートです。
七隈線金山駅近く「オカノカリー」のアフターオーガニックコーヒーと黒蜜きな粉プリン。
カレーのあとに、とてもよく合うデザートです。
食後のアフターセットなのですが、こちら、単品でも提供していただきたいくらいです。
...
七隈線金山駅近くの「オカノカリー」で、“スパイシーラム肉のキーマカレー”。夏らしくししとうとオクラをトッピング。
七隈線金山駅近くの「オカノカリー」で、スパイシーラム肉のキーマカレー。
夏らしくししとうとオクラをトッピングしました。
辛さは2。
相変わらず美味しかったです。
お店は明日から1週間ほどお休みされるとのこと。
...
レックコーヒー1号店の移動販売車(REC RE:Coffee/car)に、イベント会場で遭遇しました。
レックコーヒー1号店の移動販売車(REC RE:Coffee/car)に遭遇しました。
マリンメッセ福岡内のイベント会場です。
この車はレックコーヒーの1号店で、テイクアウト専門店だったんですよね。
今日は時間がなくてコーヒーを買えな ...
2016年「福岡インターナショナル・ギフト・ショー」「福岡国際ビューティー・ショー」は、242社出展の大盛況でした。
本日よりマリンメッセ福岡で開催される「福岡インターナショナル・ギフト・ショー2016」「福岡国際ビューティー・ショー2016」にお伺いしました。
ギフトショー出展は国内148社+国外48社、ビューティー・ショー出展は国内39社+国外7社で合計24 ...
太宰府市「大宰府政庁跡」2016年の蛍はそろそろ見納めです。
大宰府政庁跡の蛍を、再度家族と見に行きました。
先週の木曜日に見に来たときより数が減っていたので、そろそろ今年は見納めですね。
また来年。
...
大名の「珈琲花坂」1周年。今日明日は「scent(セント)」のアーモンドケーキや焼き菓子をご用意されています。
大名の「珈琲花坂(こーひーはなさか)」が今日で1周年を迎えられました。
今日明日は特別にお知り合いのブランド「scent(セント)」のアーモンドケーキや焼き菓子をご用意されています。
私はすっきりと優しい口あたりのブレンド「No.2ソナタ ...
警固の「カレチネ」の“黒カリー”は、元グラフィックデザイナーが作る、カシミール系のスパイシーなカレーでした。
警固の「カレチネ」で黒カリーをいただきました。
辛さはおすすめの5番。
カシミール系のスパイシーなカレーで、美味しかったです。
ほんのりフルーティーなたまねぎの甘さのあとに、いくつものスパイスが攻めてきます。
ご飯が ...
サニー赤坂店地下の南インドカレー屋さん「ポラポラ食堂」で本格的な“ベジタブルミールス”をいただきました。
サニー赤坂店地下の南インドカレー屋さん「ポラポラ食堂」にて、ベジタブルミールスをいただきました。
お皿の上の4つの銀食器のカレーは手前からサンバル(南インドを代表する野菜と豆の菜食カレー)、ラッサム(スパイシーで酸味のあるすっぱ辛いス ...
春吉「藁焼みかん」の裏メニューの“チキンカレー”には、クボカリーさんのアドバイスがありました。
春吉「藁焼みかん」の裏メニューのチキンカレーをいただくことができました。
小石原焼のカネハ窯の器に上品に盛り付けてあり、ご飯の上にはシャキシャキの白髪ねぎが乗っています。
和風カレーかと思いきや、なかなかのスパイスゴリゴリ系で、 ...